Quantcast
Channel: 野上良太郎のブログ PSP&Wii
Viewing all articles
Browse latest Browse all 29

WiiでISOを起動!・本編

$
0
0

WiiのISO起動・本編です。
準備編を終えていない方は準備編を先にしてください。

用意するもの
・Wii(準備編を終えているもの)
・WiiゲームのISO
・USBメモリ-、SDカード、USB外付けHDD(どれも4GB以上をおすすめします)
WBFS Manager v3.0.1

1、WBFS Manager v3.0.1 をDL、インストールします。

2、USBメモリ-、SDカード、USB外付けHDD(以下、ストレージとします)をパソコンにつなげます。

ここからの作業を続行する前にストレージのデータのバックアップをしてください。
以下の作業をするとストレージのデータは破損します。

3、ストレージのドライブレターをマイコンピュータ等で確認します。
(例としてここではJ:にします)

4、WBFS Managerを起動します。

5、ドライブレターを選択(ここではJ:)し、Formatを押します。(ここでストレージのデータは全部消えます)

野上良太郎のブログ PSP-wiiiso-h-1

6、ISOを入れます。
最初に、「browse」をクリックして、ISOを選択します。
次に、「Add to Drive」を押して、ストレージにISOを転送します。

7、これで、パソコン側の作業は終了です。

8、Wiiにストレージをさして起動します。

9、the homebrew channelを起動します。

10、「USB/SD Loader」を起動します。

11、USBメモリ、USBHDDにISOを入れた人は、<USB Muss Storege Device>を左右で選びAを。
SDカードに入れた人は、<SD/SDHC Card>を選択しAを押してください。

12、「Select the game・・・」をあるので、入れたISOを上下で選択、Aを押します。
もう一度Aで起動です!

お疲れ様でした!
これでISOが起動できます。
ISOはストレージの容量が余っていれば何個も入れることができます。

次はISOの吸い出しを説明します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 29

Trending Articles